2022-w28 振り返り
前回:2022-w27 振り返り
各論
/takker/2022-07-03
国立科学博物館×Dr.STONE「Dr.STONEとめぐる科学の世界」いった
/takker/2022-07-04
生活リズムが崩れた 2022-07-01 - 2022-07-04おわり
金土日にやる予定だったことが全然できていなくて焦ったのだが、この日も寝坊したりなんだりででき案勝った
/takker/2022-07-05
イレギュラータスクで2時間使った
他者に説明する用に完全流体の運動方程式の導出を書いた
/takker/2022-07-06
もやもやが消えない
これはダメージを受けたと解釈していいのだろうか
少なくともこれで動きがだいぶ鈍くなっている
井戸端開いていないことに危機感を覚え始めた
普通は逆なんだけどなあ
/takker/2022-07-07
テンソルやってしまい、圧密を学ぶ時間がなくなった
/takker/2022-07-08
ボルダリングいった
/takker/2022-07-09
数日ぶりに井戸端開いた
なんもやれてない
まとめ
いつもと違うところ
うれしいこと
井戸端開けた
うれしくないこと
生活リズムが崩れた 2022-07-01 - 2022-07-04
やったこと
やらなかったこと
工夫したこと
思いついたこと
その他
お腹は壊さなかった
いつもと変わらないところ
階段トレーニングは1日おきで継続中
休日もやったほうがいいかな
もしくは毎日にしてみる?
オーバートレーニング症候群は、……この程度の運動量なら気にしなくていいか?
2022-w27 振り返りと違う点を論ってみようとしたが、あんまり違いが分からなかった
課題のほうは、課題の解決具合を比較できたので有益だった
次週の振り返りのときも、前週との比較を行おう
課題
まだタイマーを使う癖をつけられていない 2022-w28
試験の準備タスクの入れ忘れが多い
04:30までに起床したい 2022-w25
対策の効果を収集中
次週の振り返りで評価する
木曜日寝るのが遅い 2022-w25
時間の都合上みおさめまぞくせざるをえなかった
木曜日の部会は次週でおしまいだし、まぞくは放送終了して世界の存在意義がなくなってしまったので、遅寝を心配する必要は無くなりそうだ
#2022-07-12 05:25:09
#2022-07-11 15:29:07
#2022-07-09 17:12:57
#2022-07-05 15:07:38